うさヘルブログ

気持ちの整理のために開設。うさまるとデスヘルが好き。最近は、気持ちの整理とダイエット報告がメインになってきています。

おみくじでわかる昔の価値観

ふらっと寄った神社でおみくじを引いたら大吉が出た。前回伊弉諾神社で引いた時も大吉だった。連続して大吉とは珍しいこともあるものだ。

 

ところでおみくじで思い出したのだが、どこぞでおみくじを引いたとき、学者、軍人、官吏(国家公務員一種クラス?、政治家?)は位が高い、つまり偉い人だと書かれていたのを見た事がある。

 

軍人、官吏と書かれているし、大正明治ごろの価値観だろうか? となると学者は旧制一高の教授とかだろうか? 古文や漢文がかかれていたり、旧字体などが混ざったものも見かけるし、多くは昔から記載されている文章を流用しているから、理解しきれないんだよね。自分の能力の足りなさがなんとももの悲しい。

 

しかし、昔はそのあたりが偉いとされていたんだなぁ。・・・と思ったけど、大学の教授、国家公務員一種持ちや自衛隊などの公務員職、政治家がもてはやされるのは今も変わらないですね。千古不易というやつかな。