うさヘルブログ

気持ちの整理のために開設。うさまるとデスヘルが好き。最近は、気持ちの整理とダイエット報告がメインになってきています。

うさまるカップ 紹介

こんにちは。

うさヘルです。

 

春になって暖かくなったと思ったら、また冷え込んできました。体が冷えていると、良い睡眠がとれないと聞きます。ですから最近、夜は冷えた体を温めるため暖かい飲み物を飲んでから寝ることにしています。

 

疲れる毎日、寝る前のひと時くらいはリラックスしたいものです。だから、最近は大事にしまい込んでいたうさまるカップを使って、暖かい飲み物を飲んでいます。うさまるのかわいいカップを使うと、いつもよりもリラックス出来る気がするのです。

 

そんなお役立ちの子たちを自慢したいので、今日は、私が使っているうさまるカップをご紹介したいと思います。

 うさまるカップ

うさまるイラストが描かれたカップの事です。飲み物を入れている容器は、マグカップ、湯呑、コップ等、様々な種類が販売されています。中でも、いろんなイラストが描かれているものや、カラフルなもの、大きくうさまるがプリントされているものは人気が高い傾向にあるようで、売り場に並んではすぐさま消えていた気がします。

 

今回は、容器の中から、所持しているものだけをご紹介。

 

うさまるカップ つみき柄

f:id:usahell:20170308195206j:plain

 

まずこちら。

つみき柄のうさまるカップです。うさまるがつみきで色々と遊んでいる様子が描かれています。取っ手の部分にも、うさまるが描かれているので、中の物を飲むときも癒されながら飲むことができます。

f:id:usahell:20170308201343j:plain

 

私はこれで紅茶やお茶などを、ほぼ毎日飲んでいます。

 

・・・・・・飲んでいました。

 

が。

f:id:usahell:20170308195212j:plain

ご覧の通り、少し油断したすきに、うさまるイラスト付近にシミができていました。

 

そうです。このカップ、内側にもイラストがあったのです。内側にイラストがあると、紅茶やお茶の粒子が付着してシミになりやすいことを、カップから学びました。ものぐさな自分に腹が立ちます。以降使ったら、きちんと水をふき取るようにしています。

 

ですが紅茶やお茶の粒子が付着するのが怖いので、最近はもっぱら、お白湯専用です。でも、これを使ってもお湯を呑むと、不思議とあったかい気分になれます。

 

うさまるカップ(店員ver)

そこで登場したのが、二つ目の器です。

f:id:usahell:20170308195208j:plain

見てのとおり湯呑です。河童コスプレのうさまるが荒れる水の中で遊んでいます。

 

内側が白いので、シミになっても気にせず使えるな、と仕入れました。が、最近は日本茶や台湾茶、中国茶用になっています。これを使うとお茶を飲むと、落ち着く気分になれます。

 

うさまるカップ (店員Ver)

そして、最近仕入れたカップ。

うさまるカップのカフェ店員イラストverです

f:id:usahell:20170308195209j:plain

 

こちらは最近、うさまるカフェから仕入れたばかりの物です。主に紅茶を飲む際に使用しています。二代目の紅茶カップですね。つみき柄より幅も高さも小さいです。だから、同じ水の量でも、あったかい紅茶を多く飲んだ気になれます。一層体が温まる気がするのです。

 

こちらも内側にイラストがないので、湯呑と同じく気を配る必要が少なく、楽ちんな気分です。もちろん、使った後は水をふき取っています。

 

うさまるカップ 福袋ver

f:id:usahell:20170308195211j:plain

そして最後に、うさまる福袋から出現した、一対のカップです。片方にうさまる、片方にうさこが描かれています。

 

片方だけを使用してもいいのですが、仲良くくっついている二人を引き裂くのがいやで、片方にだけお茶を入れることができません。だから、未だに使えていません。

 

そのうち、二種類のお茶を飲み比べするのに使いたいと考えています。

 

 

まとめ

この寒い季節、夜に暖かいものを呑むと、リラックスして眠ることができます。また、その際にお気に入りの器を使うと、一層リラックスできます。私はうさまるがお気に入りなので、うさまるの器を使っています。

 

いつもこのうさまるカップ達にリラックスさせてもらっているので、それを自慢したくて今回はこの記事をまとめました。

 

もちろん、うさまるの器でなくてもいいと思います。ですが、うさまる好きな方は、ぜひ試してみてください。いつもより、ちょっとだけいい気分になれますよ。

 

それではまた。

明日がいい一日でありますように。

2017/03/08